一年ぶりのオキナグサ
昨年と較べると随分花数が減ったような~
花との出会いは一期一会
その時々を大切にしたいと思っています 静岡 (2010.3.27)




キクザキイチゲ
日陰で花は開いていませんが今年初めてのキクザキイチゲ


静岡方面は暖かいのでしょうね
桜も見頃~♪


- 2010/03/28(日) 22:27:47|
- 野の花
-
-
ネコノメソウの季節到来
チャーミングな赤い葯に魅せられ毎年見ている場所で
変わらず咲くシロバナネコノメソウ
花弁のように見える白い顎片の先が尖って少し毛深いのがハナネコノメとの違いとか
咲き始めの可愛いさは沢の妖精 鈴鹿(2010.3.21)





この日は雨とばかり思っていたのに
朝の目的地の天気予報は9時から午後3時ごろまでは

マーク
気になっていたユキワリイチゲの群生が見れたらと行ったものの
激しい風と黄砂と時折降る雨で
気まぐれな妖精は目覚めてくれませんでした




- 2010/03/25(木) 01:30:39|
- 山の花
-
-
(2010.3.14)
三島池から見る伊吹山
ぐっと気温が上がって、山頂の雪も少なくなってきています


開花が楽しみなイワナシの蕾

咲き出したばかりのヒメヒダボタン
初めて出会った昨年の感動が蘇ります

ヒメニラも元気に成長しています

次回が楽しみな伊吹山麓でした(^^♪
- 2010/03/20(土) 01:30:20|
- 野の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春うらら
そんな言葉がぴったりの久しぶりの伊吹山麓
長い冬から目覚めたばかり~
一気に春が来ました
明るい光を浴びて咲くアズマイチゲのこんなに綺麗に開花した姿を見たのは初めてでした
春の花は陽射しに敏感な花が多いですね
アズマイチゲ (2010.314)




シュンランも咲き始めました



- 2010/03/17(水) 01:20:31|
- 野の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
待ちに待った週末
目的地の天気予報はお昼頃から曇りマークだったのに雨
雨上がりは大好きなのに・・・・
雨の中、ウスギオウレンとザゼンソウが一緒に咲く光景
自然からの美しいプレゼントのよう~

長野県(2010.3.6)







ウスギオウレン

- 2010/03/07(日) 01:50:15|
- 湿生植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14