青空が広がりお天気も良かったので
急に思いついて岐阜の低山を歩いてきました
いつものように急な丸太の階段を登り権現山から更に百々ヶ峰まで
山頂からは冠雪の御嶽が見えたり岐阜の町が一望出来たりと
リフレッシュ出来た一日でした 岐阜県 (2019.12.8)
いつもながら苦手な丸太の急な階段が延々と続きます

登山道沿いにはドウダンツツジの紅葉

ママコナの返り咲き
花の少ないこの時期には嬉しい出会い





岐阜市の最高峰 標高417.9mの山頂から

御嶽山

白山?

下山は別のルートからのんびりと
落ち葉の絨毯を踏みしめながら







久々の楽しい低山歩きでした(^^♪
スミレの返り咲きに逢えなかったのが少々残念
- 2019/12/11(水) 19:28:43|
- 風景
-
-
| コメント:4
今年は湿地の植物を求めて何度か行ったタカドヤ湿地にも
紅葉のシーズンがやってきました
燃えるような赤
花が咲く頃はほとんど出会う人もいない湿地が
この季節は大賑わい (2019.11.17)





黄葉も綺麗でした


ホコリタケ発見(^O^)

ツルリンドウの真っ赤な実


アザミも咲き残っていました


- 2019/11/21(木) 20:10:53|
- 風景
-
-
| コメント:6
この日は勤務先が記念日でお休みでした
滅多にない平日のお休み
さて~~とふと浮かんだのが富士見台高原のカラマツのこと
ひょっとしたら間にあうかもと急遽出発
2度目のヘブンス園原でしたが、この季節は初めてでした (2019.11.15)
終盤でしたが、なんとか間に合いました
もう少し早かったら最高でしょうが
ベストな時に行くのって難しいです






上の方では落葉していました


最高のお天気で冠雪した南アルプスが綺麗でした


ダケカンバの白が青空に映えます



気温は4℃ お天気がいいから寒さは感じませんでした

ロープウェーで一気に~(^O^)
下には黄葉、紅葉の海
ロープウェーに乗っている時が一番綺麗だったような気がします

- 2019/11/18(月) 00:26:59|
- 風景
-
-
| コメント:4
キラキラ輝いているのもほんの数日
山道を歩けば、あちこちからドレスアップした木々の彩りが
目に飛び込んできます
尾根道では黄葉のトンネルも出来ていて
自然からの贈り物に気分もリフレッシュ (2019.11.9)







ヤマトウバナが
咲き残っていました

オクモミジハグマの花後も

- 2019/11/13(水) 20:01:42|
- 風景
-
-
| コメント:4